みなさん、こんにちは!DAEのSakiです。
先日、とうとう弊社主催のWell-being Community講座が始まりました!
年に一回の開催で、今期で3期目となります本講座。今期も新しい試みを実施しており、毎回少しずつ進化を遂げています。今期は第1期/第2期の卒業生にも再びご参加いただいているので、初回からとても温かい雰囲気で実施することができました。
本日は簡単に講座の内容をご紹介するとともに、先日実施したオリエンテーションの様子をお届けしたいと思います!
WBCってなあに?
Well-being Community講座(以降WBC)とは、Well-beingについて脳神経科学的な観点から知識を深め、同じ共通言語を持つ仲間たちとWell-beingを高め育て合うためのコミュニティに重きを置いた講座です。
神経科学的Well-beingについてのレクチャーを4回、そしてHappyやポジティブな記憶を創り定着させるためのグループでの共有セッション(コミュニティ)を4回、それぞれ交互に実施していきます。
リアルタイムでの対話セッションは、月に大体2回ずつですが、ポジティブな出来事や、自分の内側のポジティブな反応に注意が向きやすくなるように、「ハピディテ」という習慣化アクティビティもご用意しております。ハピディテについてはまた別途ご紹介できたらと思いますが、簡単に説明すると、日常の中に溢れるハッピー探し&味わう内省アクティビティです。
また、今期からは新しいコミュニケーションツールとしてDiscordを採用して、日常のハッピーなども気軽にシェアしていける環境を用意しております。私たちにとっても、Discordはあまり馴染みがないのですが、そんな未知なるものも、みなさんとハッピーを共有しあうプラットフォームとして使うことで、なんだか開くだけでほんわかしちゃう、そんな感覚が育っていくといいなあと思っております。
ちょっぴりネガティブに反応しやすい未知への挑戦も、伴走する仲間がいるととっても心強い。
ちょっとしたことではありますが、そういった工夫や仕掛けを散りばめていくことも大事にしています。
今後も少しずつ講座の内容についてお伝えさせていただき、読んでいただいているみなさんにも雰囲気を知っていただいたり、活用できそうなヒントをお届けできたらと思います✨
オリエンテーションの様子
先週から始まったWBC(野球の方ではございません笑)✨
レクチャーやコミュニティとは別に、講座の説明と受講者同士の交流を深めることを目的として、オリエンテーションを実施いたしました!
ドキドキとワクワクが交わる初回。少しでもみなさんが「心理的安全」を確保できるようにと、事前に自己紹介の資料をシェア。みなさんのためにとしていますが、司会をする私も事前にみなさんのお顔や好きなことなどを見ておくことで、緊張を和らげています(笑)
そして、大きく以下の流れで、いよいよスタート!
- ご挨拶&講座紹介
- グループに分かれて自己紹介タイム♪
- Well-being アンケートワーク
まずは、司会から講座を通して学んでいただけるといいなあと思っていることをお話させていただきました。
そして、これから数ヶ月間、Well-beingの育み合いを伴走するメンバーのみなさんと、グループに分かれて自己紹介タイム!
今期も多様なメンバーが揃っています。日本全国から、はたまた海外からの参加者も!
ありがたい…✨
※ みなさんの素敵な表情をお見せできず残念ですが、今回は加工させていただいてます。
今回は時間の関係もあり全員とお話することは叶いませんでしたが、顔見知りができたことで、戻ってきたみなさんの表情も和らいだ様子で私自身もほっこり。
その後、新しく作成したWell-beingのアンケートワークを実施し(こちらもまた別の機会でご紹介できたらと思います★)、翌日に控えたレクチャー1回目の説明をしてからお開き。
金曜日の夜にも関わらず、ご参加いただいたことに感謝感謝。
とても豊かなお時間を過ごさせていただきました。
始まったばかりですが、これからがとっても楽しみ!
今後もシリーズ?!として、講座の内容をお届けさせていただきますので、どうぞお楽しみに!
最後までお読みいただきありがとうございました^^
Well-being Community講座は、年に一度、秋〜春にかけて実施をしています。本講座では、コミュニティの育みをとても大切にしているため、毎夏に実施している「Happiness & Well-being」の脳レクチャーを受講し、更に学びたい!と感じていただいた方限定でご案内をさせていただいております。
現在は、第3期をすでに開始しておりますため募集はしておりませんが、また来年も実施する予定ではございますので、お待ちいただけますと幸いです。
みなさまとの出会いと学び合いに、心より脳より感謝いたします。